暫く日記お休みしてしまいました。
その間も、覗いてくださった皆さん
ありがと!

落ち込みは…少し回復していたのですが、
今日2社(ヒミツ↓)の選考を受け、また
下り気味。
体の病気は、もう大丈夫っぽい
心配してくださった方、ほんと有難う!

今日の面接は?I社(↓)
久しぶりの面接&唯一の持ち駒!?
なので朝から緊張。
でも失敗しまくり。
まだ振り返る余裕はありません。

?F社。
初体験のGDがあった。
…   …   …
ぜんぜんしゃべれなかった。
普段の私では有り得ない。
皆の勢いにあっとうされる。
関西人の血が泣くよ。

そして、明日以降就活の予定ゼロ!!!!
〆切近い会社も特にないですよねえ?

あ〜ほんとに私は内定が頂けるので
あろうか??

もっと前向きなことを書くつもりだたのにい
ヒミツでは前向きに…!!

今日夕方、やっと『GO』を見ました。
後で、『閉じる日』も見る予定。
東京の隅で、行定監督祭りです。
『ダ・ヴィンチ』も読もーっと!

あまり悩まない。悩まない。
悩んでも自己否定に行き着いて、いいこと
ないから!
―っと思いますよ〜現在お悩み中の皆さん!

☆イエスオイルさん、ピクシーさん、
 ミスチルさん、サマルトリアの王子さん、
 どうもありがとう!よろしくねーん☆

瑠麗楼さん、デュークさん、チアギャルさん、
February&co.さん、イエスオイルさん、
ルイ・こすったさん、りったんさん、
ヒミツにて一言言わせて頂きました。(なんか
ケンカ売ってるっぽいですね、ちゃいますよ)



え!?大広の結果ってもうでてるんですか?
〆切から1週間も立ってないのに…
まあ、基本的な質問ばかりだったけれど。
―と考えると、基本的な質問に答えて通過の
連絡がない私って一体…

人を見るというリクルートも落ちたっぽいし

自己PRも志望動機も人間性も、
このままだと自信がなくなっちゃうよー!

ひどい精神状態なので、日記はここまでに
しておきます。
早く前向きな日記をお届けしたいと思います。

失礼しました。

☆babyさん、こあらさん、parisさん、水音さん
 どうも有難う。最近、感じの悪い日記になって
 しまっていますが、早く復活して、皆さんが
 読んでて思わず笑ってしまうような日記にしたい と思います。ヒミツも書かせて頂きました。
 これからよろしくね☆
海行きたいよー!
海行きたいさっ!
今、発売中の「東京ブロス」の特集です。

この雑誌、初めて買ったのだけど、わたしゃ
あんまり好かん。
もっとコンセプトしっかりして欲しいなあ〜
今時、ただの?情報誌だすなよ〜って。
こういうのって毎号の企画に力を入れてるの
かもしれないけれど、今回の「海」すごく
期待したのに、うすっぺらーい感じ。
もっと目新しい切り口とか、深い視点とかが
欲しいのです。
それにさあー、次号の特集は花火だと。
なんでも早ければいいってもんじゃないでしょ
まあ、読んでみないと分からないけどさ

―と、遠吠えしていてもしょうがないので、
この出版社受けてやるわ!
文句いうなら自分が変えてみろ、と。
こういう時、新卒(大学&大学院卒)って
凄いよね!「この雑誌こうしたい!」とか
思ったら、実際、編集者になる道が開かれてる
んだよ?!凄い特権?チャンスだと思う。

さーて、しかし、そんなチャンスも
どんどん減ってしまっている茶です。

梨から電話がこない。
っていうか、今日から3連休=撃沈確定っぽい。
ええ〜、ちょっと人間不信。
面接自信がなくなっちゃった…

DNPなんてwebテスト落ち。
まじで!?web段階で落ちるなんて…
まあ、OB訪問などをして、ちょっと私には
向いてないのかな〜とは思ってたけど。
そんなの、面接とかで話してみないと
分かんないじゃん!くっそー!!

もう一つの印刷大手も連絡なし。
ええ!!あのESは自信あったのにーっ!!

その前に、お前の自信って何?!
って感じですが、自分が自分に自信を
持たないと何事も始まらないと思って。
今はきっと、その自信をつける為の“努力”が
足りないんだろうな。。。

はあ…
また落ち込んでます。

落ち込むというか現実逃避。
最近ESに追われてたから、久々ひま…なはず。

朝イチで病院行ってきたら点滴&強い抗生物質
投与で、入院はまぬがれたーっ☆
でもまだ、歩くと辛いので、
昨晩から今まで、病院とコンビ二行った以外、
お布団中で雑誌ばかり読んでました。

新潮45の「幼女連続レイプ犯」ルポや、
文集の「山崎拓氏の変態行為」記事を読んで、
性欲(本能)って怖いなあ〜って。
なんか、男の人に同情する勢い。
でも、人を傷つけるのはよくないです。
政治家だろうが、学生だろうが、
つらい生い立ちだろうが。
でもさ、こういう記事を書いているライター
だって編集者だって、裏じゃ何をやってるか
分からなくない?
性癖とか別に当事者の問題なんだし…。
政治家だからってノーマルな必要はないし。
変態行為が女性蔑視とか言い過ぎだよー!
それに感じる女の子だっているんだし?!

って話ずれまくりですが…‥

とにかく、山崎氏の元愛人さんは、
国民の税金で暮らしてきたみたいですね‥
そして、今度は元恋人?の人生左右するような、
裸の写真やテレホンセックスのテープを公開し、
取材料で暮らしていかれるんでしょうか…

う〜む。まあ、きっと色んな意見があると思い
ますが、私はこういう元愛人とか元夫人とか
なんだかな〜…って思います。

☆遅くなりましたが、長尾かんちさん、
 瑠麗楼さん、candyさん登録ありがとう!
 よろしくお願いします☆


現在16:30
マガハのESが終わりません。
消印有効だから、24時までに渋谷郵便局に
行けばいっかな〜んて思って、だらだら。

昨日、学校帰りに足がガクガクするほどの痛み
に襲われ、結局病院に行きました。
そしたら、やっぱり持病(とは思いたくないが)
再発。でも強いお薬もらって、おうちに帰って
くることができました。
明日の検査結果待ち。
予定はないのだけど、入院は精神的に辛そう
なので避けたいよ!

蘇は今日の朝イチで、ES郵送しました。
作文は、東急の「もうダメだと思った瞬間」を
「忘れえぬ思い出」にしちゃった!
ていうか、東急ESで落ちたんだけど…

ああ、マガハ飽きてきた〜
ここの場合、ロジックや自己PRに気を使わずに、
ただただ“自分の好きなよーに”書くのが一番
というか、それが自己PRになるんだろうけど、
なーんか書きずらいよ。


ただただ、ついてない?!のオンパレードを
お届けします。

1,昨日、次回選考のお知らせが来たフェ(↓)
来週一個しかない予定とかぶった。
そこも、第一志望群。
変更不可とのこと。
さて、どうしたもんか…

2.昨晩、彼氏と会ってたら、腹痛がっ…
この痛みは以前、入院した時と同じ痛み…
とりあえず救急病院には行った。
しかし、きちんとした診察を受けにいってません
だって、入院させられたら、どうしよう?
いや、きっとさせられる!
でも、自分の体がまず一番大切でしょ?
ああ…
というわけで、私は明日から入院するかもです。

3.そんなこんなで頭が腹痛でいっぱいの私。
今日、小人数セミナーに必要だった履歴書を近く
のコンビニでコピーした。
そして、原本をコピー機に忘れてきた。
ああ、こんな有りがちな間違いを起こすなんて…
結局、遅刻したものの、履歴書グッツを持ち歩いて
いたので参加することはできました。

まあでも、「遅れてすみませんっ」と登場した私に
人事らしき若い女の人は「ああ、ここに座って」
とドスの効いた声で一言。
なんか偉そうな人だな〜。
その後も「○○だよな!」など、お言葉がきつい。

まあ、その後の対応はよかったし、本当に実力が
あるからできる話し方だって事は、わかった。
ただ、私は苦手かも。
ベンチャーも初めてだったけど、私はベンチャー
より大手だな、と思った。
それには色々理由があるんだけど、
これから授業&磨と楚のESが明日まで…
という訳で、また今度
自分の気持ちを整理してみます。

明日は病院に行こうと思うので、今からES
頑張ります。
あ、残念ながら、電通落ちたみたい。
それよりも、梨!から連絡がないよ〜!


マスコミの掲示板を覗いてみたら、
第一志望だった博報堂に
内定が出始めているらしい。

諦めが悪いよな、わたしって。

でもさ、毎日毎日、掲示板で「博報堂」という
文字を見かけるたびに、なんとも言えない
もどかしさ、口惜しさを感じてきた私。
本読んでても、博や報や堂って字を見ると
せつなくなってしまう。まるで片思い。
もうとっくに振られてるんだけど。

私以上に「博報堂行きたい」って人もいっぱい
いたと思う。博報堂以外の第一志望に
落ちてしまった人だっていると思う。
なのに、一人ぐだぐだぐだぐだ…自分に
嫌気がさすよ。

でも、一方では私が行きたかったあの会社に
内定がでてる人がいる。

顔が見えない掲示板って怖いよね。
これまで、それぞれが頑張ってきたこととか
どんな人か全く情報がないから、
同じサイトを見ている(私は掲示板に書き込んだ
ことはないけど)のに、何が違うの?!って
思っちゃう。

友達は、彼氏ネタで2次面接まで進んだ。
友達は、リクルーターで内定がでている。

ああ、私は書類落ち…

…………………………………………………………
やめた!やめた!こんな暗い日記読ませちゃって
ごめんなさいっ。なっさけねえ〜な〜!

日記を書いている方々にも続々と内定が出ている
模様。みなさん、お疲れ様。おめでとう☆

これからって方、頑張りましょうね!!!!!!

広告業界の人に限って話をしてしまうんですが、
広告業界ってさあ、採用人数少ないし、広告会社
同士の繋がりも結構あるやん?
だから、このまま皆が日記を書き続けたら、どの
会社に落ち着くかで、誰か分かっちゃうかもね!
来年、働き始めたら、同期の人に
「日記書いてました!まろー茶です!
井川遥に似てなくてすみませんっ」って挨拶して
回ろーっと☆ああ、何か楽しみ〜
是非是非、みなさんも名乗りでて欲しいな!

…………………………………………………………
今日は、たっぷり寝た上に新聞読んで、磨(↓)
のES眺めた、ただ眺めただけです。

昨日の晩、ずいぶん前に買った雑誌「クーネル」
読んでて、「いつも部屋を気持ちのいい状態に
しておく」という高橋みどりさんの記事に
影響され、玄関前とか掃除してきた。
いや別に、いつも、しているんだけど。
就活中はなかなか、そういう余裕がなくなる。
CHARAの「Happy*Toy」を聞いてた。懐かしい。
けど、全然音楽が古臭くないからすごい。
今はコウダクミを聞いてる。

今晩はバイト。都心にでるのが面倒臭い。
12時までだけど起きてられるのか?!
でも極貧なので、ガムバル。

それまでに、履歴書一枚完成させなきゃな〜

そう言えば(実はずっと気になってた)
電話がナラナイ…
ま、まあ、そう焦るなって、な?!
…とってもIT世代な私たち。

さあて!行って参りました。梨(↓)の面接。

1対1でしたああああ!
ついに、茶(「まろ」はどうも眉毛太そう&
短そうなので変更。加藤ごめんよ)
も、くるとこまで来たか…
まあ、掲示板には5次とか6次の人もざらに
いるらしいが、どうも少しでも選考が進むと
「いけるかも…」と、うかれポンチになってしまう

落ち着く為に、一人パンフレットの印刷物の匂い
(特に梨はおススメ☆)を嗅いでいたら、
入ってきたのは、わっけー女の方。
話始めると緊張が急激に薄れるわたくし。

笑いを交えて自然に話せた。
ただ、将来ビジョンに首をかしげられた。
他の言葉で説明すると、余計迷宮入り。
そりゃそうだ、茶自信がよく分からないのだから。

最後には、なんとか結論も出て終わった。

―さて、この結果どうでるのでしょう?

あ〜あ、これがクイズとかだったら
「当たった!はずれた!」って楽しめるのに、
私の人生左右するんだもんなー    
就活とは、おそろしや。

そうそう今日は朝6時に起きて、面接について
考えてみた。「面接勝利学」ってやつも
読んでみた。そして、なんとなーく
自分は面接で何を伝えればいいのか
外見や話し方では伝わらない私のPRすべきこと
についてまとめてみた。
ちょっぴり、分かってきた感じ。
3月に、こもってないで、いっぱい種をまいてれば
よかったー。今、全然持ち駒がない。
面接の実践が一番ためになるのに〜
そう言えば、この間の電さんの面接官は
しっかり私を見抜いて色々と質問をしてたことに、
やっと、今朝気付いた。さっすがデンチュウ!
次に活かします

帰りに、タダで薬をもらいに行くため、学校へ。
いや別に大病ではありませんが。
持病ありなので。
学校のパソコンは早過ぎる!
というか、うちのが遅すぎる!

まあそんなこんなで、今日も疲れました。
でもさっき、一週間くらい放置してた折のES、
端っこにカビが生えた程度で送信しっちゃたあ〜

同じ物をずっと放置して置くのが嫌なんです。
ちゃっちゃっと行きたい。
だから、未完成のまま〆切まで7日あるのに送信。
送信しちゃえば、こっちのもん?よ。
もう知らね〜

な〜んて、なぜか大きく出ているまろー茶ですが
魔(↓)と蘇(↓)のESの〆切が迫っています。

就活記録はまたまた明日。


今日の日記

2002年4月22日
☆Vicさん、新宿ネオン管さん、relaxさん
ヒミツみてくだされ

あーーーーーなんだか疲れた!

いや、そんな活動しまくってる訳では
ないんだけど。

今日は朝から、戸(ヒミツ↓)のESを書き書き、
9時きっかりに郵便局員を待ち伏せして、
昨日書いたESを郵送。

おやつ買って家に戻り、また戸のES。

なかなか、まとまらない。
なんて文章って難しいんでしょ。
なかなか繋がらないインターネットには
ムキになって、日記を更新。

そして一気に、適当にESを完成させる!

お化粧をして日比谷へ。。。
郵送でも間に合うけど、おうちにこもってると
精神上よくない気がしてさ。

でも持参の人ってあんまりいないの??
普通に人事部の部署内まで入り込んで
提出だったのには、びっくり。
お噂通り、結構お堅い雰囲気でした。
でも、帰りのエレベーターに乗り合わせた
おじ様素敵だったあ〜☆うん、やる気でた!

その後、前々から気になっていた丸の内仲通り
を、お散歩♪高度成長期の日本と、現代が
混ざり合って、不思議なエリアでした。
とりあえず、A.P.Cやフォリフォリは違うだろー!?

三菱商事は、あれが本社?
結構、普通でびっくり。東三は、凄かった。

それにしても、オフィス街って意外と人通りが
少ないのね。就活っぽい人も見なかったし。

おうちに帰って久々に過食をしてしまった。
たまにやらかす。
そして疲れたので、今日はもう寝る!

そういえば、夕方03から着信あって
「え…まさか、で、ん、つ、う??!」
と思ったら、明日面接の梨(↓)から
面接時間の確認電話だった。。

でも、そんな確認電話初めてだったから
ちょっと、いい気分になってます。

では、明日こそ「就職活動記録」を更新します

久しぶりに8時間半寝ました。

起きたら外は雨。
古い家なので、普段からうちには
ノスタルジックな不思議な空気が流れている
のだけど、外が雨の時は余計に、
家の中の時不思議な気分になる

とは言っても、わたしゃあ就活中の身。

朝から、せこせこと大(ヒミツ↓)のES
に取り掛かる。
それが結構、基本的な質問ばかりなので、
適当に思うがまま書いてしまった。
ロジックとか無茶苦茶っぽいけど、
なんとか昼過ぎに完成!
あ〜〜よくやったよくやった!

みんな今ごろは、電通とか東急とか集英社とか
講談社とか新潮社を走り回り、汗をかきかき
してるらしい…
日記を更新してる人の少ないこと!

んまあ、でも私は久しぶりに映画を見たい!

ということで「贅沢な骨」を借りてきた。
え〜これ誰か見た人いないかなあ???
新谷さんや主人公の抱えてたものは
何だったんだろう
なんで死んじゃったの?どうやって死んだの?
誰かと語りたいわあ〜
一人でみて失敗。

そうそうオリーブも読んだ。
私、A*GIRLとかもすごい好きなんだけど
格好はそんな感じじゃない。
でも、普段あまり触れ合わない人たちの雑誌の
方が読んでておもしろくない?
自分っぽい格好の人の雑誌は読まなくても、
友達にいるし、流行りとかは自分で街に出たら
わかるしさあ。

吉祥寺特集があったけど、東京ってすごいよね。
全国紙に堂々と特集って載っちゃうんだもん。
毎月毎月、代官山とか渋谷とか下北とか。
そんなに関東の購買者って多いのかな?
っていうか、私も関西に居た時は、それを見て
東京に無償に憧れていたものです。

夜は、「利家とまつ」を見て泣いた。
最近、ドラマといえるものはこれしか見てない。
のりピーとか、篠原涼子など元アイドルって
結構演技うまくない?
毎週「利家とまつ」を見て考えることがある
のだけど、とっても長くなるのでまた来週。

☆カズミさん、どうもありがとう!
 お互いでんちゅう受かっているといいですね!
 


英語が苦手?!

2002年4月20日
行って参りました!聖○加○ワー!

う〜ん。緊張してしまった…
口カラカラ。
語学力の空欄、資格欄の空欄に開き直って
「強気!強気!」にいくはずだったのだけど…
真後ろにいる他の学生が気になって小声になるし。

私は、新宿ネオン官さんとは正反対で
PRシートに沿っての基本的な質問ばかり。
広告に関する質問はまったくなし。
なんで、うち?って質問はあったけどね。
基本的。そして反応うすし。

そして基本的過ぎて考えていなかった質問ばかり
され、
「じゃあ、今まででこれはしまった!という
 人生最大の失敗は?」と。
あ〜!それそれ、こないだ考えてたんだけど…
   
  「英語を勉強しなかったことです」

え…??私は何を言ってるの?
そんなの、どーでもよくない?
っていうか、自分の弱みを自分で暴露するなんてっ
なんとか、とっさに思いついた私なりの理由を
言ったけどさあ…
自分で苦笑。
これがうっかり吉とでたりしないかなあ…

こんなに行き当たりばったりの面接は
テレ朝以来。(あまり面接自体受けてないけれど)

最後に「何かアピールし忘れたことはない?」
と言われ、「ないです!」「完璧?」「はい!」
となぜか開き直って、笑われたまろー茶。

はあ。無理だとは分かっていても、もしかしたら
と思いたい。
後輩などに「語学力もコネもまーったくなしでも
電○に受かったよ!」と体験談を語るの図まで
妄想してたのにいー
「Hを見返してやるーーーーー!!!」なんて
気持ちばかりが、先行し過ぎてたのかも。

まあでもHと違い、社員さんと直接話すことが
できたからヨカッタ☆ありがとう電○。
でも私を落としたら将来、後悔させちゃうけどね。
ほほほ

そう言えば、昨日うちに泊まっていった友達の
おじさまが電○なんだけど
「おじさんはコネだってー」
と、いらない情報だけを残して帰っていきました

ああ、PRシート白紙のまま、朝からプリクラ
をとって大騒ぎしてたしなあー
私の準備不足かも。
でもリクスーのプリクラかなり撮りたかったから
うれし〜い☆☆☆
そして、鏡に張りながら(懐かしい?)
真っ茶っ茶で巻き髪の友達を見てやっと気付いた…
こいつ就活してないな…

あーでも友達が帰ってしまった家にひとりは
さみしーい。彼女は幼なじみで、2ヶ月ぶりに
会ったけれど、別に懐かしくもなんともなく
いたって自然に、うちに存在していた。
でもやっぱり幼なじみって、他の友達とは違う
安心感があるよね。
昨日一晩だけ泊まっていっただけなのに
帰っちゃうと、ほんとにさみしい。

そうそう!さっき、なにげなーくメールチェック
したら、伊(ヒミツ↓)から通過のお知らせがっ!

ほんと、びっくり!筆記はまじで5割とれて
いないと思うので事前に2人OB訪問したのが
よかったのかな…
―としか考えられない。
なにはともあれ、せっかく通過した第一志望郡
の会社、思いっきり頑張ろう!!

といっても、さ来週の水曜までおあずけ

☆なおあきんぐさん、リンクありがとう!
☆エゴイストさんヒミツみてちょ
 
―と言いますのも、おとついの午後5時に受けた
(梨↓)の面接通過連絡が、昨日の朝イチで
かかってきたのであります。

今まで、タイムリミットの一週間目にかかって
きていたのに。
だから、翌日とか翌々日とかいう情報に
みなさん振り回されないでね。

ついでに、掲示板の真似をすると
筆記3/13(一般的で簡単といわれているが、みたこ     ともない非言語問題ばっかりだった)
一次面接3/22:学生3×技術者1
二次   4/3:学生3×編集者?1
三次  4/17:学生3×人事?1
四次  4/23予定

ここの面接は、人柄重視で、小さい頃の話を
聞かれるという書き込みがあったけれど、
私はまったく。
小学生の頃の話したいのに!

それも、この間は「それをどうビジネスに
繋げるのか」という商売人気質みたいなのばかり
問われた。結構つっこんで。
私は「今日の面接はばっちし」と思ってしまった
のだけど、なぜかというと、
一人の人間としてのポリシーと
一人の社会人として企業に利益をもたらすこと
その二つを繋げた上で、
社会の一員としてまわりの人とうまくやっていけること
までを、一本筋を通して話すことができたから。

それは、ほんとたまたま面接官がうまい具合に
質問で誘導してくれたのだけど。 

あと、この会社は「うちの会社どうなの?」
って質問よりも、「就職について全体的にどう
考えてるの?」って質問が多い気がする。
そういう意味では、人をみているのかな…

まあ、これからが勝負って感じですが頑張る!

といっても昨日は、即金のバイト2つかけもち。
黒髪に開き直り、ある雑誌の読者撮影にいったら、
2年生…なんと高校2年生と一緒に
なってしまった。もう引退どきですな。。。

今日は、やっっっっと1週間半ぶりにES書き。
(J↓)
まだ全体の骨組み完成状態だけど、一応納得いく
仕上がり?
ただねー、まろは清書前になって変に懲りすぎて
ひとりよがりな文章を書いてしまう傾向が…

それも4年にもなって今日で3日連続、
学校へ行く始末。
授業中に清書予定なので心配…

期限はぎっりぎっりではないのだけど、他にも
ESわんさかたまってるし。

そうそう、今日は地元の友達が東京遠征なので
泊まりにくるの♪

明日、電さん面接(PRシート白紙)
なんだけどさ

とりあえず、すでに遅刻の学校へ行ってきます

むずかしいね…

2002年4月18日
なんともありきたりなタイトル。
でも、ほっんとこの一言ですわ

今日はまず学校へ、検尿を提出しにいそいそと。

ちらっと「みんなの就職活動日記」を覗くと
東急エージェンシーの結果が出てるらしい。
でも、私には出ていない→落選でしょう
業界4位という押さえておきたいポジションに
いらっしゃるけれど、私のここのESはそりゃ
ひどいもんだった。
あの頃は、特に心が病んでいた。
落ちて納得していても、しょうがないんだけど。

1分で諦めがついてしまい、久々に友達とお茶。
みんな頑張っている。が、
こんな時期でもみんなキャラは変わらない。
なんだか安心。友達ってやっぱりいい。
な〜んて
もっともっと話したかったのに、急遽
某大手印刷(↓)のOB訪問が入ってしまった!

いい人だし、いい会社なんだろうけど、
な〜んか違うんだよねえ。
私の先入観もあるかもしれないが。

その分午後の、みんな受けてそうな(梨↓)
の面接は楽しかった!!!
面接前に「あれ言おう これ言おう」など
考えていると、ああ私ったら(梨)で働きたい
のね、と心から思えるし!

まろは、一時期業界を絞ったのと、逃げてたのも
あって、面接とか久しぶりだったけど、
一人でもんもんとパソコンに向かうより
どんどん面接とか受けた方がいいって、本当実感
した!
ひとりでに?口がべらべらしゃべりだして、
「ああ 私ってそう思ってたんだあ〜」とか
気づく。特にこの会社は色々な可能性がある
色んなことをやっている会社だから、色々な事を
考える機会になっていいかな、なんて。
それに集団面接って、世の中には色々な同年代が
いらっしゃるのねーって普通に感心。
受かってるといいな。
落ちてたら結構自信なくすわー、今日の感触は。
まあでもこの会社、就職留年しても
とりあえず練習で受けるべきだね!
ってゆーか、就職留年もう考えとんのかいっって
話。

そうそう、(電↓)さん受かってましたあ☆
筆記対策ばっかり頑張ってたから、
とりあえずそれが報われてよかったです。

でも、まだ一次の段階で(3日前なのに)
緊張するなあ〜
まろは、語学力もコネも体育会でもないが、
電通ちょちょいのちょいって伝説を作りたい!!

今日はもっと他に色々と悲しいことがあって
泣いてたはずなんだけど、もう眠い…

さっき、私の支離滅裂な話を聞いてくれた
友達よ、ありがとう。

そんなこんなで、『就活まとめ』はまた明日

☆ルイ・こすったさんリンクありがとう。
 よろしくねー。
 読広まだだと思う。

これ18日の日記になっちゃたけど、
17日です。
今日の(伊)の筆記は、タイトル“煮ても
焼いても食えぬ”そんな感じでした…

電さんの筆記を受けてからというもの
なーんだか気が抜けて、何もせずに
だっらだっら過ごしてみた結果、
第一志望郡の企業で痛い目にあっちまった!

「そういえば私ったら、一般常識にほとんど
手をつけていなかったんだっけ。あはは☆」
な〜んて考えながらマークできたのは、
120問中67問
やばいよねえ……
えええ―!!誰か大丈夫と言っておくれっ!!

英語の要約には、噴出しをかわいらしく
つける始末。
海老名の老を“尾”と書きました…
ああ、海老名に住んでればよかった…
海老よりイカが好きだなんて、おバカな私…

まあ済んだ事はしょうがないよね!
ところで、今日は性格検査が200問ほどあった。

まろは、10問くらいで面倒になって
「そんなんどーでもよくない?!」とか
思っちゃうので、性格検査は
“インタビューされているセレブ気分”に
なりきります。皆やってるかもだけど。

「う〜ん。そうね…そういうことにしといて」
「そうなのよお。もう嫌になちゃう!」とか
←っていうか、お前誰?(新庄風)

それにしても今日の問題はウケた!
「誰かが私をおとしいれようとしている」
「誰も信じないことにしている」
…―って、おいおい。これYESだったら、
ある意味、面接する必要を感じてしまう。
まあ、でも、人それぞれなのかなー。

「ときどき人につけられていると思う」
って質問。まろは昔、後ろから痴漢が登場した
ことがあったので、そんな気がしてしまう
時があるし…

あと、
「人には言えない悪い事や恥ずかしい事を
考えてしまったことがある」って質問。
まろはYES!だって、好きな人のこと
考えたりすると、乙女ちっくな妄想したり
するやーん!?

「悩むと食欲がなくなる」ってのは
濃く濃く濃く濃くNOを塗りつぶしました。
「断じてNO!絶対ありえないね」の欄を
もうけて欲しかったなあー
なんなら、「食欲がなくなる」ように
相談にのってくれよ、伊○○○さん。
でも、世の中には、食欲が出なかったり、
食欲あっても食べるものがない人がいる訳で。
そう考えると、まろは現状に感謝します


―だなんて、肝心の筆記試験について
反省を怠るまろです。

そして、今から1年生の夏ぶり(2年半ぶり!)
の、ゴウドウコンパ☆☆

いやまじで。2年半ぶりってのも、
こんな時期に飲み会行くってのも本当なのよ。
ついでに2歳年下…
せいぜい遊ばれてきます…

☆あずきさんリンクありがとうございます☆
今から、お化粧に時間をかけなきゃならないんで
コメントはまたじっくりと、今度。すみません

人の行方と水の流れ

2002年4月15日
「人の将来はまったくどうなるか
予想ができない」ということわざ。

でも、今わたしたちは、自分の力で
将来を選ぶ機会にあるんだよね。

―とは言えども、まー――――ったく
就活やる気がしませーん。
webエントリーして、ES書いて、
筆記受けて、面接通れば、楽しい未来が
待っているかもしれない。
ていうか、それしないと卒業後の行き先
なし…

なんだけど、今日は図書館もお休みだし、
おうちで、だっらだっら小学校のアルバム
見てました。
ついでに小学生のまろの夢は、
「WHO勤務」だと… なんじゃそりゃ…

折(選考中の会社名はヒミツで公開します)
のエントリーフォームの基本的な質問2問
に、朝から行き詰まり、それ以来就活から
逃げておりまする。

そんななか、りったんさんありがとう!
(ヒミツもあり)
独り善がりで今日も書きます↓
* * * * * * * * * * *
「ここいらで就活まとめ」第2編

年が明けても恋愛に悩む、まろ。
ゼミの課題20000字論文を書き、
ひとり満足。

1/20 本格的に髪を真っ黒に染め上げる。

1/21 初めてESの〆切を味わう事になる。
   しかし、「私の自己PRとはなんぞや?」
   状態なので、社会人の彼氏もどきと
   西麻布で飲んでカツをいれてもらった。
   ←依存しまくりの、まろ
1/22 焦って眠れず、TBSになんとか
   エントリー。→通過
   ☆初面接(日テレ)履歴書失敗しまくり
   なので、ダメもとと思い、恐ろしく
   自然体で挑む。→びっくり合格

“合格”って言うのは、どうかと思うが
この頃は、テスト気分で「通ーたあ♪」って
喜んでいた。

1/27 日テレ筆記 全然だめ。勉強不足に
   気づけてえがったね程度。→×
   午後は、またまたP&G。
   今思えば、一日に渡り歩いたのは、
   この日が最初で最後だったかも。

2/2 小学館書類持参。これは結局、前の晩に
   その彼氏もどきに手伝ってもらった一品
2/3 TBS面接。日テレの面接に受かっていたの    で、「ワタシ面接トクイアルネ」なんて
   意気揚揚と乗り込む。
   “WASABI”のCMにイライラ。
   「日テレ筆記で落ちました」というと
   「君はおもしろいもの書けるのにね〜
   もったいない」と。いやいや、ならオマエ
   がとってくれよ!→採ってくれなかった×

この頃、なんとなく毎日就活気分だったけれど、
自己PRとか志望動機とか、「もう完成」気分で
その社会人の彼氏に会う日に、文章にして
持って行き、添削してもらい満足してました。

私の強みは、やっぱりその彼氏。
―なんだけれど、彼が言うように
所詮就活するのは私。彼は、私が自分で考えて
投げかけた質問には期待以上に答えてやるが、
まったくイチから助けたら、私の為にならない
と考えてくれている。

でもね、私はやっぱりその人に甘えてしまって
“自分で精一杯考える”ってことをしてないの。   
そのツケが、3月にまわってくるのです…  

長くなり過ぎたので、またまた  つづく
☆あぶ―さん、蒼き勇者さんリンク
 ありがとうございます♪

みなさまお疲れ様でした。
まろも、朝イチで電さん受けてきました。
噂通り普通のSPI。
蒼き勇者さん、情報ありがとさん♪
問題解きながら案の定、他の会社のES
(普段は考えないくせにね)
について悩みつつも、非言語は手応えあり。
言語は…?

「手応えあり」とは、この一週間
ただひたすらSPI対策をやっていたので。

そこでタイトル告知『ここいらで就活まとめ』
を始めさせていただきます。
* * * * * * * * * * *
遡る事、一年前。
まろは同棲してた(過去形です)んですが
彼が就活してました。だから、別れて自分も
就活しようってなった時に、なんとなく
「就活って○○だよね〜知ってる知ってる」
みたいなおごり?があって、そんなところが
反対にマイナスに作用してたと思います。

それも、秋はちょっとした恋愛に悩んでいてさ。
(今度は遠距離…)
やっぱり就活よりも、目先の幸せが
気になっちゃうわけで…
    プラス
その頃、今の社会人の彼氏が
「俺に就活はまかせろ。俺がいてよかったな〜」
ってしつこく言うから、そっちにも甘えてた。
確かにすごく頭のキレる人だし、
会社名で判断もしてた。

(↑すごく情けないし、ヒンシュクかうかも
 な内容ですが、正直に書きます)

買ったままセットアップしていなかった
(機会苦手だし〜)パソコンも元彼に手伝って
もらいインターネットにやっと接続して、
リクナビに登録。

11/24 初めてエントリーしたのは集英社。
    (自分でも、なぜ集英社かわからん)

この頃は、漠然とTVや雑誌が好きだから、
中学生(今思えば遅いが)の時から考えてた
マスコミ(今はこの言い方嫌い)と、
マスコミ一本で視野が狭くなりたく
はなかったので、食べるのが趣味ってことで
食品志望してました。

コンピューター系や金融や一般職に興味がない
のは、今と変わりません。
それは、いいのか悪いのかは別として。

12月・1月は学校のテストやらゼミやらに
追われて、週一度、就活は学校行った時に
パソコンいじってエントリー増やして満足状態。

元彼の去年使用の『絶対内定』は読んでて、
自己分析らしきものは少〜しずつ…
あと、何を思ったか『マーケッターの仕事』
って本、読んでみたり!?

12/26 P&Gインターンシップセミナー
    ただただ楽しかった。
    「私ったら就活してるやん☆」みたいな

でも一応、HPチェックしていったり、人事に
質問したり、SPI対策もして行ったけどね。

初敗北。

今思えば、なぜP&G?
P&Gで,まろは何がしたっかたの?
って感じですが、ショックでした。
なんせ自信過剰なもんで。

そして戦いの2002年の幕が…

―ところがどっこい
長くなり過ぎたので、また続きは明日。

最後まで読んで下さったアナタ、ありがとう
「また明日見てくれるかなあ〜???」
「いい○もー!!」
プロフィールいじくりました!
いや別に、どこか内定もらったとかでは
ないんですけれど。
強気でいかなきゃっと思いまして…!

そうそう、遅くなりましたが、
relaxさん内定おめでとう☆☆
3社目で出るなんて素晴らしい!
ひとまず、お疲れ様です。

まろは、全然先が見えません。
それどころか、*なかだるみ*してます。

昨日と今日は、朝9時から図書館行ってました。
でもね、ほっんと私は集中力がないの!!
大学受験だろうが、4単位かかった期末テスト
だろーが、常に頭の中は他の事を考えながら
問題を解く…
普通は、問題で頭がいっぱいになるらしい。
集中って、どんなの?
どうやったらできるんだ!?
という訳で、上のタイトル。

そんな感じで、だら〜だら〜とSPI対策。

昨日は夕方から彼氏(にしておこう)と会った。
奴の仕事が早く終わったので、
二人でゆっくりTV見る時間とかあって
小さな幸せでした。
てゆーか、あんた昨日4時間しか働いて
ないでしょ!!
くっそー!仕事があるだけで、羨ましいが…
とはいっても、丸々一日休みだったことは、
ここ2、3年ないらしい…
なんたって仕事が趣味をかねまくってるからね。
素晴らしいね。
「休もうと思えば休めるけれど、
自分の名前で仕事してるから、
休んだら自分が損するだけだし」
だってさ。私も、そんな仕事がしたいです。。

今日は益々、集中力がなくってSPI模擬テスト
解いたくらい。
明日は、ついに電さんの筆記。
まろは、文系なのに言語すんごい苦手だから
後で少し気休めに勉強して、早く寝ます。

☆けろよんさん相互リンクどうもありがとう!!
☆ベンガルさん、カウンター起動?したよー!
 61!ベンガルさんには到底およびませんが、
 61人も、私のつたない日記を読んで
 下さってるなんて、すごいうれしいです。
 心配?してくれて、ありがとさん☆

豚まん=小麦粉と豚肉
豚肉にチーズ、チーズと小麦粉、
う〜ん!なるほど☆☆

今日も一時間寝坊。
そして二日酔い…
昨晩は、以前OB訪問した方が、
前の会社の同僚を紹介してくれたの!
そして二軒、飲み歩きました。

OBだから、紹介してくれる人も男?
男2:まろー茶(女)
ってなんだか怖〜い、と大騒ぎしてた私。
いやはや、お恥ずかしい。
友達と元彼と今彼たちよ
心配かけたな。
OBの方、ごめんなさい。アナタイイヒト!

上記に「前の会社」とあるように、
OBは中途採用。
広告業界って中途採用重宝してるからね。
博も毎月、募集してるらしい…
―ってことで、
☆まろー茶中途採用目指してま〜す!!☆

今朝は、昨晩のお礼メール書き書き。
お昼は、印刷大手にOB訪問。
とーってもいい方々(同僚も同席)だったけど、
やっぱり印刷ってメーカーっぽい。
一人暮らしの女子は厳しそうなのです。

そして学校へ。
学生ってほんと、なんであんなにカラフルな
お洋服を着てらっしゃるの!?
リクスーの居場所はない、っていうか
彼らの視界にも入っていないだろう…

その上さ、教室に入りきれなくて
廊下でおしゃべりしてたら、「うーるーさーいー」
って言われた…
すみません。まあ、あなたより確実に私は年上
なんですけどね。はいはい、どうせおばはんです。

その次の時限の授業をとることにした。
そして一時間半じっくりCaZを読んだ。
特に「結婚までの道のり」みたいな特集…

そしてパソコン室で、今日のOB&OGに
お礼メール。58分もかかってしまった…

雨降ってるし、さっきまであーんなに若い子で
溢れていた構内も真っ暗。
夜になると、まだまだ頬に風が冷たい。
なーんか、この時間に学校を出る時はいつも
“この世で私は一人ぼっち”的なさみしさに
包まれる。

さあ、家に帰って日記を書こう。
私は一人じゃないんだぞ。

☆エゴイストさん、レプリュさん、
 February&Coさん、ミーさん、しんさん
 リンクどうもありがとう♪
☆かおるこさんヒミツあります

あとで後悔するのがいやなので、
遅刻も寝坊もあまりしない私…

今日は朝イチでアサツーのESを
出すつもりが、寝坊。
23区内で10:30に出したのに、着くのは
明日だって!
銀座まで行くお金の余裕があればなあー
まあ間に合うからいっか!

そしてワクワク☆ドキドキOB訪問
色々な可能性がある会社って素敵です。
OB訪問をするたびに、社会人って素敵だなあ
と思う。
この間まで、「社会人なんてなりたくねえ」
と思ってたけれど、OB訪問をしてくうちに
「社会人もいいな」って思えるようになれました。
ただの初対面の後輩に丁寧に接して下さるのは、
やっぱり“人との繋がり”が大切な社会に
いらっしゃるからかな、なんて。
人に優しくできるのは、その人も
人に優しくされているからだと思うのです。

そして夜は、社会人の彼氏(と呼んでいいのか?)
と久しぶりに会う。
実は、日記を読んで下さった方にはバレてしまうが
私が第一志望だった会社に、奴は勤めている。

私が、その会社を志望するようになったのは
奴の影響大。

でも、選考に漏れてしまってまだまだ
傷の癒えるはずもない私に、会社の話を楽しく
しないで欲しい。

私には、彼や彼の周りの人と同じように
活躍できるほどの実力はないかもしれない。

彼の仕事の大変さと、それをやってのける彼の
凄さを、毎日見て聞いてきたからこそ、
恐れおおくて、
恥ずかしくて、
「すごくすごくあんたの会社に行きたいのっ!」
と、最後まで言えなかった。

でもね、私は私なりに一生懸命頑張ったんだよ。

まだ、その会社で働きたいって夢は忘れられないよ

自分を「凄い、偉い」と素直に言えるところは
好きです。
その上で、まわりの人に人一倍気を使える人だと
思います。
そうやって毎日頑張っているからこそ、
私には気を使わず、甘えたいんだよね。
でもさ、今の私にはそんな余裕はないみたいです。
そんな自分も悲しいです。

―なんか、突然語ってしまってゴメンナサイ。
残念ながら第一志望に落ちてしまった方、
これから頑張る方、まだ夢を模索中の方、
みんなみんな頑張りましょうね!

☆ハルさん、新宿ネオン管さん、Vicさん、
 チアギャルさん、ベンガルさん
 リンクどうもありがとう!
 もうちょっと元気な時にメッセージ書かせて
 いただきます。
☆かおるこさんヒミツ見てくださいまし
 
そうなの。機械が苦手なの。

昨日の夜中、ご近所の友達のところに
お泊りに行って、でも早起きして、
朝の9時には帰って来たんです。

それで、パソコンを開き、
博報堂のOBの方々に“くやしいですメール”
を送りつけ(返信を見て泣き)、
とある印刷会社の個人ページのログインに
てこずり、とある映像関連?会社に
OB訪問の電話をしたら、
メールアドレスを教えてもらった。

しっかーし、“OB訪問のお願い”メールは
初挑戦……
悩む 悩む 悩む
私、Eメールを就活で初めて利用しているので、
ルールとかも分からないし…

それで、後は日記書いたら一度消してしまったり
で、なぜか午後…
4時!!!!!!?
こりゃ大変だあああ

アサツーのエントリーシートとりかからきゃ!
だってね、今日は夜遅くまでバイトなのに、
“OB訪問のお願いメール”したら、
お二方とも明日を指定してきてくださったのです。
すぐに返信を下さるし、とても丁寧だし、
ますますイマジカに惚れ込んでいます♪
あっ…名前だしてもた。
だって好きなんだもん!
イマジカ!イマジカ!イマジカ!

☆りったんさんリンクどうもありがとう☆
まろー茶なんて5kgも増量しました。
でもね、新聞がついに届かなくなっちゃったから
そろそろ食費を切り詰めないと…
と、思ってはいます。

☆かおるこさんもありがとう☆
↓早速ヒミツを見ていただきたいのです。

☆にじさんもどうもありがとう☆
まろー茶はアメリの前売りを持っているのに、
まだ見てない… でも見たくなった!

☆わっしーさんもどうもありがとう☆
1000HITおめでとうございます!!
あのー…まろー茶は、ずっとカウントが
00001なんだよねえ… 

☆>J.A.Rさん“お気に入り一番乗り”
  ありがとうございます!!
 >デュークさん、ミステリーハンターさん、
  relaxさん相互リンクありがとうございます!

畳水練とは
「理論や方法を知っていても、実際の練習
にはなっていないこと→役立たないこと」
だそうです。

昨日から始めた、マスコミ漢字の問題に
でてきました。

なんだか、就職ハウツー本を読み、
OBやOGの話を何度も聞いて
「それは頭では分かってるんだけど…」
と思いながらも、実際には結果が出せていない
私のことみたい…

頭の中で理解できていても、実践を重ねて、
自分で実感しないと、おバカな私は理論を
習得できないようです。
でも、おバカはおバカなりに頑張らなくっちゃ!

抽象的な話でごめんなさい。

上に書いたように、昨日から(昨日になって
やっと)“漢字”の勉強を始めました。
「漢字なんて、的中したとしても点数には
なりにくいかなー?」と逃げていたのですが、
結構今まで気になってた読みや意味を知る事が
できて楽しい♪すぐ飽きるけど…

就職活動の為だけに、今さら勉強する
(面接用の答えを用意するとか)ってのも
なんかおかしいと思うしね。

矛盾するけど、今は残っている会社の為に、
できる努力は少しでもやっておきたいと意気込んで
おりまする。

明日もいっぱい知識を増やそう!
そして、博識になろう!!
←まだまだ博報堂に未練がいっぱいのご様子

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索