外は雨

2002年6月25日
正直、悩んでいます。

就職活動始めた頃は、マガハが終わる7月まで
頑張るぞと意気揚揚、

なんとか、否、いつの間にか6月の後半まで
続けてきてしまった。続いてしまった。

未だ内定ゼロ。どころか最終受けたこともナシ。

7月中にはもう終わらせたい。
7月18日の誕生日までには終わらせたい。
いつの間にか長くなってしまった就職活動も
あと1か月か…
それなら頑張れそう。
あと1か月!
と思ってた先週。

でも昨日アイアドが落ちたことがきっかけで
やる気、そして根拠のない自信が
なくなってしまいました。

今(希望が)残っているのは昨日受けた?と、
先週1次面接を受けた?、
そして来週1次面接と2次筆記の出版?。
のみ。

自分でびっくりしちゃうよ〜…

あと広告代理店3社ES書いたら最後にしよう!
と思っていたけど、なんだかずっと書く気
起こらず。

せっかく一生懸命それなりに会社研究して
ES書いて、お金かけて送ってるのに
あっさり落ちちゃうこともあるし、
なんとか選考進んでも途中で落ちる時は
あっっさり…!!
それまで、たとえ短い間でも見た夢や
できる限りの努力
(が足りなくて落ちたことも確かにあるが)
はなんだったの…?

ってこの数ヶ月間その繰り返しでした。
でも、少しでも残ってる会社はあったし、
これからって会社もあったし、
まだまだ就活中の人も多かったし。

もちろん人生左右することなのに
こんな短期間の会社研究とかで、選考進んじゃって
いいの?ってことも思ったりもしたけど。

今希望が残ってる3社は作り物でない志望動機も
あるし、変な言い方だけど夢も抱ける。

でも、これからES出そうと思ってた3社は
明らかに、他社に落ちたから受けましたってな
感じに私はなってしまいそう。

選考はまだまだずっと先に進んでいくのだろうし
だからといって受かる保証はない。
もし入社できても、どこまでやりたいこと
思ってた仕事ができるんだろう。

ああ、私ってほんと恥ずかしいな。

皆少なからず似た状況に立たされた人も
まだまだ前向きに頑張ってるというのに。
こんな調子、熱意だからダメなんだな〜。

でも本当マジで、この先悩んでます。

就職留年できるならしたいって前はすごく
思ってたけど、ここまで就活を続けてきて
親にはもう迷惑かけたくないって思う。


見苦しくて本当にごめんなさい。

気を取り直してバイトに行かなきゃ。
バイトでもさ、「え?まだ続けてるの…?」
って感じで正直居辛いのですが…。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索