☆あぶ―さん、蒼き勇者さんリンク
 ありがとうございます♪

みなさまお疲れ様でした。
まろも、朝イチで電さん受けてきました。
噂通り普通のSPI。
蒼き勇者さん、情報ありがとさん♪
問題解きながら案の定、他の会社のES
(普段は考えないくせにね)
について悩みつつも、非言語は手応えあり。
言語は…?

「手応えあり」とは、この一週間
ただひたすらSPI対策をやっていたので。

そこでタイトル告知『ここいらで就活まとめ』
を始めさせていただきます。
* * * * * * * * * * *
遡る事、一年前。
まろは同棲してた(過去形です)んですが
彼が就活してました。だから、別れて自分も
就活しようってなった時に、なんとなく
「就活って○○だよね〜知ってる知ってる」
みたいなおごり?があって、そんなところが
反対にマイナスに作用してたと思います。

それも、秋はちょっとした恋愛に悩んでいてさ。
(今度は遠距離…)
やっぱり就活よりも、目先の幸せが
気になっちゃうわけで…
    プラス
その頃、今の社会人の彼氏が
「俺に就活はまかせろ。俺がいてよかったな〜」
ってしつこく言うから、そっちにも甘えてた。
確かにすごく頭のキレる人だし、
会社名で判断もしてた。

(↑すごく情けないし、ヒンシュクかうかも
 な内容ですが、正直に書きます)

買ったままセットアップしていなかった
(機会苦手だし〜)パソコンも元彼に手伝って
もらいインターネットにやっと接続して、
リクナビに登録。

11/24 初めてエントリーしたのは集英社。
    (自分でも、なぜ集英社かわからん)

この頃は、漠然とTVや雑誌が好きだから、
中学生(今思えば遅いが)の時から考えてた
マスコミ(今はこの言い方嫌い)と、
マスコミ一本で視野が狭くなりたく
はなかったので、食べるのが趣味ってことで
食品志望してました。

コンピューター系や金融や一般職に興味がない
のは、今と変わりません。
それは、いいのか悪いのかは別として。

12月・1月は学校のテストやらゼミやらに
追われて、週一度、就活は学校行った時に
パソコンいじってエントリー増やして満足状態。

元彼の去年使用の『絶対内定』は読んでて、
自己分析らしきものは少〜しずつ…
あと、何を思ったか『マーケッターの仕事』
って本、読んでみたり!?

12/26 P&Gインターンシップセミナー
    ただただ楽しかった。
    「私ったら就活してるやん☆」みたいな

でも一応、HPチェックしていったり、人事に
質問したり、SPI対策もして行ったけどね。

初敗北。

今思えば、なぜP&G?
P&Gで,まろは何がしたっかたの?
って感じですが、ショックでした。
なんせ自信過剰なもんで。

そして戦いの2002年の幕が…

―ところがどっこい
長くなり過ぎたので、また続きは明日。

最後まで読んで下さったアナタ、ありがとう
「また明日見てくれるかなあ〜???」
「いい○もー!!」

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索